当ブログ、「でんやこのごろ」は更新を止め、noteに移行することにしました。
https://note.mu/ishideden
ぜんぜん更新しないわりにこのブログはこのブログで愛着を持っていたのです。
見たいひとが自発的に見にこなきゃいけないってのがいい。
ぼやーっと口を開けたままでいても勝手に新しいお知らせを届けてまわってくれる今のSNSとはいとおしさがちがう。
だがしかし、ブログ、Twitter、Instagram、note、pixivなどなど、そんな手広くあれこれできるほど小器用な人間ではないのです。
窓口をたくさん設けた結果、手がまわらずすべてがうまく機能しなくなってしまう。しまっている。
だましごまかしやってきたけれどいいかげん整理しようと思います。
この閑散としたブログをそれでも読んでくださっていたみなさま、ありがとうございました。
どこのどなたか存じ上げませんがTwitterのフォロワーよりInstagramのフォロワーよりも、真の意味でのフォロワーに近い存在と思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://note.mu/ishideden
ぜんぜん更新しないわりにこのブログはこのブログで愛着を持っていたのです。
見たいひとが自発的に見にこなきゃいけないってのがいい。
ぼやーっと口を開けたままでいても勝手に新しいお知らせを届けてまわってくれる今のSNSとはいとおしさがちがう。
だがしかし、ブログ、Twitter、Instagram、note、pixivなどなど、そんな手広くあれこれできるほど小器用な人間ではないのです。
窓口をたくさん設けた結果、手がまわらずすべてがうまく機能しなくなってしまう。しまっている。
だましごまかしやってきたけれどいいかげん整理しようと思います。
この閑散としたブログをそれでも読んでくださっていたみなさま、ありがとうございました。
どこのどなたか存じ上げませんがTwitterのフォロワーよりInstagramのフォロワーよりも、真の意味でのフォロワーに近い存在と思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 04/29, 2018 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
捨てるタイミングからすでに4~5年は経過しているコートがある。
ハンガーにかけたまま、この冬は着ずに過ごしている。
着ないなら捨てればよいのだけれどまだ捨ててはいない。
このコートには近年とにかく悩まされている。
着てしまう。
秋を過ぎるとどうしても、どうしても着てしまう。
お気に入りなのだ。
軽くて柔らかく着心地が良い。
薄手でゆったりしているので中に着るものを選ばない。
ポケットは大きく、財布とスマホと、なんなら文庫本なんかも放り込んで手ぶらででかけちゃう。
素晴らしい素晴らしいわたしのコート。
ちょっとこの辺ほつれているけれど、あ、こことそこもほつれてるけど大丈夫。
破れたところは繕ったし、多少背中がすすけたような風合いになっているけれどかまわない、友達なのさ。
励まし合ってやってきたのだ。
ある晩わたしはモツ焼き屋にいた。
にぎわう店、ほろ酔うわたしの目に飛び込んできたのは、座敷の片隅にたたずむ死神。
…ではなくて、壁に吊るされたわたしのコートだった。
ほかのお客さんが「今晩おれは死ぬのか」と勘違いしそうなくらいにボロボロだ。
これはもう、なにがなんでも捨てなければいけない。
この冬が終わったら、必ず。今度こそ。
春が来るたびに「捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てるハイ捨てたァッ!!(捨ててない)」という葛藤に苦しむ。
そして秋が着てまた袖を通す。ハ~快適。
鏡の向こうには「一晩だけ納屋で休ませてはもらえぬか」と訪ねてくる旅人のようなみすぼらしいわたし。
思いきって新しいコートを迎え入れたりもしたが、ちっとも愛せない。
そしてそのコートですらそろそろくたびれてきて、それでもまだ例のコートはハンガーにかけられている。
「捨てる」という行為自体に年単位の時間がかかることをこれまた時間をかけて受け入れているような有り様だ。
ようやっと「ひと冬、着ないで過ごしてみる」ところまでこぎつけた。
今日、新しいコートが届く。
春になったら着るつもりの明るい色の薄いコート。今の季節はまだ寒くて着られないだろう。
「あのコートだったら、秋も春も着られる薄さにくわえて寒くなってきたらふっくらした裏地を取り付けられる気の利かせぶりなのにな…」とすでに比較を始めている自分がいる。やめろ、やめるんだ。
春、果たしてわたしは処分を決行できるのだろうか。
ハンガーにかけたまま、この冬は着ずに過ごしている。
着ないなら捨てればよいのだけれどまだ捨ててはいない。
このコートには近年とにかく悩まされている。
着てしまう。
秋を過ぎるとどうしても、どうしても着てしまう。
お気に入りなのだ。
軽くて柔らかく着心地が良い。
薄手でゆったりしているので中に着るものを選ばない。
ポケットは大きく、財布とスマホと、なんなら文庫本なんかも放り込んで手ぶらででかけちゃう。
素晴らしい素晴らしいわたしのコート。
ちょっとこの辺ほつれているけれど、あ、こことそこもほつれてるけど大丈夫。
破れたところは繕ったし、多少背中がすすけたような風合いになっているけれどかまわない、友達なのさ。
励まし合ってやってきたのだ。
ある晩わたしはモツ焼き屋にいた。
にぎわう店、ほろ酔うわたしの目に飛び込んできたのは、座敷の片隅にたたずむ死神。
…ではなくて、壁に吊るされたわたしのコートだった。
ほかのお客さんが「今晩おれは死ぬのか」と勘違いしそうなくらいにボロボロだ。
これはもう、なにがなんでも捨てなければいけない。
この冬が終わったら、必ず。今度こそ。
春が来るたびに「捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てる捨てるハイ捨てたァッ!!(捨ててない)」という葛藤に苦しむ。
そして秋が着てまた袖を通す。ハ~快適。
鏡の向こうには「一晩だけ納屋で休ませてはもらえぬか」と訪ねてくる旅人のようなみすぼらしいわたし。
思いきって新しいコートを迎え入れたりもしたが、ちっとも愛せない。
そしてそのコートですらそろそろくたびれてきて、それでもまだ例のコートはハンガーにかけられている。
「捨てる」という行為自体に年単位の時間がかかることをこれまた時間をかけて受け入れているような有り様だ。
ようやっと「ひと冬、着ないで過ごしてみる」ところまでこぎつけた。
今日、新しいコートが届く。
春になったら着るつもりの明るい色の薄いコート。今の季節はまだ寒くて着られないだろう。
「あのコートだったら、秋も春も着られる薄さにくわえて寒くなってきたらふっくらした裏地を取り付けられる気の利かせぶりなのにな…」とすでに比較を始めている自分がいる。やめろ、やめるんだ。
春、果たしてわたしは処分を決行できるのだろうか。
- 01/26, 2018 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
新年早々やる気がない。
年末あたりからもうさっぱりなんにもする気が起きない。
なけなしの気力は漫画をかくことにあてているので家事なんてできるわけがない。
ごみも出したり出さなかったり。
なんと好物のお味噌汁も作っていない。
ぬかどこも野菜不在。
納豆がないと朝ごはんを食べた気がしない質なのにそれを買いにいく気力もない。
朝から酒の肴みたいな缶詰やら瓶詰めやらを開けて玉子かけごはんと食べる。
食べても食べても卵だけなくならない冷蔵庫があったらいいのに。
近所のコンビニエンスストアが2軒閉店してしまったこと、まっこと忌々しい。
少ないおかずでなるべくおなかいっぱいになるようによーくよーくかんで食べる。
お茶を入れるのが面倒でわかしたお湯を冷めさせてしまう。
20代で一人暮らしを始めてしばらくしたある日、
歯みがき粉を使いきった。
実家にいたときなら歯みがき粉なんて、洗面台の下から自動的に出てくるものだった。
働いたお金で買った歯みがき粉をひとりで使いきったことに感激した。自立した気がした。
今、もう何日もまえに切らした歯みがき粉を補充せず、携帯用歯ブラシについてきた小さなチューブでしのいでいる。
慣れない歯みがき粉の香料がきつい。
年が明けてから庭のプランターのパクチーに一度も水をやっていない。
見ていないけどさすがにアウトだろう。
病気のような気もするがとくにつらいとかしんどいとか落ち込んでいることもなくむしろ機嫌はよいほうで、ねこはかわいく、かいたネームは面白いと思う。
思えばもう何年も前から気力なんてちょっとしかなかった気もするし、もっと思えば子供の頃からずっと疲れている気もする。
いや、単に寒いから動きたくないだけだ、とも思う。
どうしたもんだ、困ったなあという気もするし、まあ猫がかわいくて、かいたネームが面白いと思うんならあとはなんでもどっちでもよい気もする。
描くスピードが遅くなっているのだけは本当にまいる。
年末あたりからもうさっぱりなんにもする気が起きない。
なけなしの気力は漫画をかくことにあてているので家事なんてできるわけがない。
ごみも出したり出さなかったり。
なんと好物のお味噌汁も作っていない。
ぬかどこも野菜不在。
納豆がないと朝ごはんを食べた気がしない質なのにそれを買いにいく気力もない。
朝から酒の肴みたいな缶詰やら瓶詰めやらを開けて玉子かけごはんと食べる。
食べても食べても卵だけなくならない冷蔵庫があったらいいのに。
近所のコンビニエンスストアが2軒閉店してしまったこと、まっこと忌々しい。
少ないおかずでなるべくおなかいっぱいになるようによーくよーくかんで食べる。
お茶を入れるのが面倒でわかしたお湯を冷めさせてしまう。
20代で一人暮らしを始めてしばらくしたある日、
歯みがき粉を使いきった。
実家にいたときなら歯みがき粉なんて、洗面台の下から自動的に出てくるものだった。
働いたお金で買った歯みがき粉をひとりで使いきったことに感激した。自立した気がした。
今、もう何日もまえに切らした歯みがき粉を補充せず、携帯用歯ブラシについてきた小さなチューブでしのいでいる。
慣れない歯みがき粉の香料がきつい。
年が明けてから庭のプランターのパクチーに一度も水をやっていない。
見ていないけどさすがにアウトだろう。
病気のような気もするがとくにつらいとかしんどいとか落ち込んでいることもなくむしろ機嫌はよいほうで、ねこはかわいく、かいたネームは面白いと思う。
思えばもう何年も前から気力なんてちょっとしかなかった気もするし、もっと思えば子供の頃からずっと疲れている気もする。
いや、単に寒いから動きたくないだけだ、とも思う。
どうしたもんだ、困ったなあという気もするし、まあ猫がかわいくて、かいたネームが面白いと思うんならあとはなんでもどっちでもよい気もする。
描くスピードが遅くなっているのだけは本当にまいる。
- 01/11, 2018 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
ブログなんて更新している場合でないことでおなじみ、年末である。
している場合ではない年末に更新するのがブログとも言える。言えない。
エビオス錠をまじめに飲んだらすごい。
もう何年も前からときどき、思い出したように飲んではいたのだけれど、
正しい服用方法「1日3回、1回10錠」を実行できずにいた。
30錠の錠剤を毎日飲むなんて、ほぼエビオス錠を飲むために生きているようなものではないか。
しかしエビオス錠は、効くひとにはてきめんに効くという。
Amazonのレビュー数は1,226、平均☆4つ。
胃腸の調子が改善されたという意見が多い。
なかには「お通じのコンディションが絶好調なので、もう拭いてません!」などという豪気なレビューもある。
「もう拭いてません!」は近年読んだもののなかでもとくに気に入っているフレーズだ。
繰り返し読んで確認したいのに1,226ものレビューに埋もれて見つけられなくなってしまった。無念。
好きなフレーズといえば童謡「アイスクリームの歌」の歌詞の
「ぼくは王子ではないけれど アイスクリームを召し上がる」のところだ。
劣等感と優越感の同居を子供が歌い上げるのがぐっとくる。ドラマだ。
童謡、アイスクリーム、ときたら「虫歯のこどもの誕生日」の歌詞の
「ともだちをよんで甘いお茶をのもう ブドウバナナやアイスクリームもたくさん食べれるな」の
「ブドウバナナや」のところもいい。響きがいい。
パキスタンの要人の側近中の側近ブドーバ=ナナヤ氏という感じだ。
感じじゃない。エビオス錠だ。
エビオス錠を真面目に飲み始めたところ胃腸がめちゃくちゃ快調なのである。
長年、体質なのだと思い込んでいた不調がいくつも改善された。
その詳細を書きたい。けど書けない。年末だから。
年賀はがきを買っていないし部屋は荒れ放題だし原稿も終わっていない。
詳しくはAmazonレビューを見てほしい。
している場合ではない年末に更新するのがブログとも言える。言えない。
エビオス錠をまじめに飲んだらすごい。
もう何年も前からときどき、思い出したように飲んではいたのだけれど、
正しい服用方法「1日3回、1回10錠」を実行できずにいた。
30錠の錠剤を毎日飲むなんて、ほぼエビオス錠を飲むために生きているようなものではないか。
しかしエビオス錠は、効くひとにはてきめんに効くという。
Amazonのレビュー数は1,226、平均☆4つ。
胃腸の調子が改善されたという意見が多い。
なかには「お通じのコンディションが絶好調なので、もう拭いてません!」などという豪気なレビューもある。
「もう拭いてません!」は近年読んだもののなかでもとくに気に入っているフレーズだ。
繰り返し読んで確認したいのに1,226ものレビューに埋もれて見つけられなくなってしまった。無念。
好きなフレーズといえば童謡「アイスクリームの歌」の歌詞の
「ぼくは王子ではないけれど アイスクリームを召し上がる」のところだ。
劣等感と優越感の同居を子供が歌い上げるのがぐっとくる。ドラマだ。
童謡、アイスクリーム、ときたら「虫歯のこどもの誕生日」の歌詞の
「ともだちをよんで甘いお茶をのもう ブドウバナナやアイスクリームもたくさん食べれるな」の
「ブドウバナナや」のところもいい。響きがいい。
パキスタンの要人の側近中の側近ブドーバ=ナナヤ氏という感じだ。
感じじゃない。エビオス錠だ。
エビオス錠を真面目に飲み始めたところ胃腸がめちゃくちゃ快調なのである。
長年、体質なのだと思い込んでいた不調がいくつも改善された。
その詳細を書きたい。けど書けない。年末だから。
年賀はがきを買っていないし部屋は荒れ放題だし原稿も終わっていない。
詳しくはAmazonレビューを見てほしい。
- 12/25, 2017 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
10月にファッツ・ドミノが亡くなった。
今年はチャック・ベリーも亡くなっている。
どちらも、本人を知るより先に日本のミュージシャンの曲の歌詞のなかでその名を知った、ロックンロールのスターだ。
ほとんど歴史上の人物に近い認識で、失礼ながら訃報を聞いて初めて存命だったことを知ったくらいである。
歌詞で知りがちなロックンローラーに、ほかにリトル・リチャードやジェリー・リー・ルイスがいるがどちらもご健在でそれぞれ84歳と82歳だそうだ(Wikipedia調べ)
アメリカでロックンロールなんてやって売れたりなんかした日にはあれよあれよという間にアルコールに溺れドラッグに浸かりクラブで暴力沙汰を起こしてお縄になり睡眠薬をのどに詰まらすかなんかしてはやばやとこの世とはオサラバ、みたいな物騒なイメージを持っていた。
89歳のファッツ・ドミノも、90歳のチャック・ベリーも死因は「自然死」だったそうだ。
自然死って。
めったなことでは辿り着けない、「死」界の頂点に輝く死因ではないか。
ファッツドミノなんてわざわざ「脂肪(fats)」を名乗る肥満体ではなかったか。納得いかない。
(本当の由来はちがうらしいがちがくないと思っている)
けれどじっさい、ロックンロールのスーパースターはふたりとも穏やかに去った。
長生きロックンロールはアリだったのだ。
そんなこんなで最近はロックンローラーの食生活が気になってしょうがない。
ひじきやマゴワヤサシイなどをまんべんなく摂取できるんだろうかアメリカでは。
「黒酢にんにく」とか「しじみ生活」とか「こうじゅん」みたいなものがロックンロールの世界に存在するのだろうか。
少年棋士が対局の合間に何を食べたかとか大統領の娘の夕飯のメニューは、などと繰り返し流されるニュースはだいぶアホっぽいと思ってしまうが仕方ないのかもしれない。
「こういうひとってなに食べて生きてんだろ?」とは永遠の素朴な疑問なのだ。
こたつに入って納豆ごはんを咀嚼しながらスターの食卓に思いを馳せている。
今年はチャック・ベリーも亡くなっている。
どちらも、本人を知るより先に日本のミュージシャンの曲の歌詞のなかでその名を知った、ロックンロールのスターだ。
ほとんど歴史上の人物に近い認識で、失礼ながら訃報を聞いて初めて存命だったことを知ったくらいである。
歌詞で知りがちなロックンローラーに、ほかにリトル・リチャードやジェリー・リー・ルイスがいるがどちらもご健在でそれぞれ84歳と82歳だそうだ(Wikipedia調べ)
アメリカでロックンロールなんてやって売れたりなんかした日にはあれよあれよという間にアルコールに溺れドラッグに浸かりクラブで暴力沙汰を起こしてお縄になり睡眠薬をのどに詰まらすかなんかしてはやばやとこの世とはオサラバ、みたいな物騒なイメージを持っていた。
89歳のファッツ・ドミノも、90歳のチャック・ベリーも死因は「自然死」だったそうだ。
自然死って。
めったなことでは辿り着けない、「死」界の頂点に輝く死因ではないか。
ファッツドミノなんてわざわざ「脂肪(fats)」を名乗る肥満体ではなかったか。納得いかない。
(本当の由来はちがうらしいがちがくないと思っている)
けれどじっさい、ロックンロールのスーパースターはふたりとも穏やかに去った。
長生きロックンロールはアリだったのだ。
そんなこんなで最近はロックンローラーの食生活が気になってしょうがない。
ひじきやマゴワヤサシイなどをまんべんなく摂取できるんだろうかアメリカでは。
「黒酢にんにく」とか「しじみ生活」とか「こうじゅん」みたいなものがロックンロールの世界に存在するのだろうか。
少年棋士が対局の合間に何を食べたかとか大統領の娘の夕飯のメニューは、などと繰り返し流されるニュースはだいぶアホっぽいと思ってしまうが仕方ないのかもしれない。
「こういうひとってなに食べて生きてんだろ?」とは永遠の素朴な疑問なのだ。
こたつに入って納豆ごはんを咀嚼しながらスターの食卓に思いを馳せている。
- 12/03, 2017 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
決まらないときは何をどうしても決まらない。
かいてもかいてもネームが通らない。
つまらないものをかいているつもりはまったくないのに、とにかく通らない。
今まで通ってきたことのほうが不思議に思えてくる。
ボツになったもののなかには10年越しで温めていたものもあった。
(ネームはあまり長期に渡って温めないほうがよいかもしれない。大幅なシフトチェンジが難しくなる。勉強になった。)
ある日とうとうはっきりと「うちの雑誌っぽいものをかいてくれ」と言われてしまった。
自分が面白いと思うものをかいたとしても、それだけではもう載らない。
引導を渡してくれるようこちらから仕向けたようなところもあった。
ありもしない希望をちらつかせるのはやめてくれ、と荒みきっていて
「ハイ!"っぽい"ものですね!
ではこんなジャンルのこんな流行に乗った感じのこんなお話はどうでしょう!?」
なんてポジティブに提案する気持ちにはとてもなれなかった。
そもそもそんな器用さは持っていない。
今までが恵まれ過ぎていたのだ。
漫画家に会うとよく「本当にかきたいものは商業誌ではかけない」という話になる。
わたしはかきたくないものをかいたことはない。
能天気に、好きなようにかいて、ヒットは出さず、お金をもらっていた。
仕事がなくなるのも無理はない。
今はネットで発表したり電子書籍で配信したりすることもできる。
商業漫画家専業でいくことにこだわることの意義は薄れているかもしれない。
現在いる、わたしの漫画を待っていてくれる少しのひとたちに向けて細々とかきながら別の仕事をするのもありかもしれない。
求人サイトをチェックしたり街の求人広告に足を留めたりするようになった。
特技も趣味もない。漫画しかやってきていない。
なにならできるんだろうわたしは。
コミックビームの編集さんからメールが来ていた。
編集長からの伝言であった。
わたしのネームのダメなところがズラズラズラズラと書かれている。
わたしが犬なら耳はぺったり倒れているし尻尾は股の間にしまっているし全身びしょ濡れだ。ショボーン。
長文の最後に「全部直せるなら12月売りの号から連載していい」とあった。
…
…
…は?
指がカカカカと震えた。
唾を飲み込みそこねて咳き込み勢いで嘔吐した。
決まるときは決まる。
状況は依然厳しく、話数も決まっていて単行本発売できるかどうかも危うい。
でも、決まった。
なんだか知らないが決まった。
かいてもかいてもネームが通らない。
つまらないものをかいているつもりはまったくないのに、とにかく通らない。
今まで通ってきたことのほうが不思議に思えてくる。
ボツになったもののなかには10年越しで温めていたものもあった。
(ネームはあまり長期に渡って温めないほうがよいかもしれない。大幅なシフトチェンジが難しくなる。勉強になった。)
ある日とうとうはっきりと「うちの雑誌っぽいものをかいてくれ」と言われてしまった。
自分が面白いと思うものをかいたとしても、それだけではもう載らない。
引導を渡してくれるようこちらから仕向けたようなところもあった。
ありもしない希望をちらつかせるのはやめてくれ、と荒みきっていて
「ハイ!"っぽい"ものですね!
ではこんなジャンルのこんな流行に乗った感じのこんなお話はどうでしょう!?」
なんてポジティブに提案する気持ちにはとてもなれなかった。
そもそもそんな器用さは持っていない。
今までが恵まれ過ぎていたのだ。
漫画家に会うとよく「本当にかきたいものは商業誌ではかけない」という話になる。
わたしはかきたくないものをかいたことはない。
能天気に、好きなようにかいて、ヒットは出さず、お金をもらっていた。
仕事がなくなるのも無理はない。
今はネットで発表したり電子書籍で配信したりすることもできる。
商業漫画家専業でいくことにこだわることの意義は薄れているかもしれない。
現在いる、わたしの漫画を待っていてくれる少しのひとたちに向けて細々とかきながら別の仕事をするのもありかもしれない。
求人サイトをチェックしたり街の求人広告に足を留めたりするようになった。
特技も趣味もない。漫画しかやってきていない。
なにならできるんだろうわたしは。
コミックビームの編集さんからメールが来ていた。
編集長からの伝言であった。
わたしのネームのダメなところがズラズラズラズラと書かれている。
わたしが犬なら耳はぺったり倒れているし尻尾は股の間にしまっているし全身びしょ濡れだ。ショボーン。
長文の最後に「全部直せるなら12月売りの号から連載していい」とあった。
…
…
…は?
指がカカカカと震えた。
唾を飲み込みそこねて咳き込み勢いで嘔吐した。
決まるときは決まる。
状況は依然厳しく、話数も決まっていて単行本発売できるかどうかも危うい。
でも、決まった。
なんだか知らないが決まった。
- 11/18, 2017 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ
長雨から台風、また台風、そんな雨天が続いた。
ちょいとおやつを買いに行こうにも近所のコンビニが立て続けに閉店してしまい、
嵐の中お茶うけを求めてさまよう気になんてとてもなれない。
それで家でポテトチップスやら海老せんやらを自作し始め
そこそこ満足感も得られ、ますます引きこもりに拍車がかかる。
もとより漫画を描いて猫をさわり味噌汁を飲むだけの人間が
漫画を描いて猫をさわり味噌汁を飲むだけの人間EXにパワーアップしてしまう。
大雨のなか編集の皿子さんが来た。酒瓶を3本持っている。
原稿受け渡しなどで各地を飛び回りついでに酒を買い集めてくる。
すごい体力である。
買い物が面倒なので家にあるもので適当につまみを作る。
だし巻き玉子、タケノコの煮物、オニオンスライス、きゅうりとかぶの糠漬け、しらすおろし。
肉がない、月末の冷蔵庫なり。
皿子さんが駅前の惣菜店で買ってきたローストビーフを
オニオンスライスの上に積んで肉完了。
皿子さんはうまくもまずくもなさそうにおしんこをかじりながら
おもしろくもつまらなくもなさそうにこたつでテレビを観ている。
聞きかじりの政治や社会問題について無責任にぼやいているうちにつまみがなくなり、
冷凍庫に陳建一プロデュースのしゅうまいがあったのを思い出したので
温めうまいうまいと食べる。
とくになにをするでもなく皿子さんは明け方土砂降りのなか帰っていった。
本人がよいのならまあよかろう。
すっかり居酒屋のおじさんみたいだな、と思う。
トイレに格言でも貼っておこうか。
「ありがとうがつなぐやさしさ」みたいな。どういう意味だ。
そういえば、
「『すみません』ではなく『ありがとう』と言おう」などという文言を見ると
「そもそも言葉の意味がちがう。
申し訳なく思っている時になぜちがう意味の言葉をいわなければならないのか」と
かみつきたくなる。
凶暴なおじさんである。
晴れたのでたまった洗濯物を片付ける。
ちょいとおやつを買いに行こうにも近所のコンビニが立て続けに閉店してしまい、
嵐の中お茶うけを求めてさまよう気になんてとてもなれない。
それで家でポテトチップスやら海老せんやらを自作し始め
そこそこ満足感も得られ、ますます引きこもりに拍車がかかる。
もとより漫画を描いて猫をさわり味噌汁を飲むだけの人間が
漫画を描いて猫をさわり味噌汁を飲むだけの人間EXにパワーアップしてしまう。
大雨のなか編集の皿子さんが来た。酒瓶を3本持っている。
原稿受け渡しなどで各地を飛び回りついでに酒を買い集めてくる。
すごい体力である。
買い物が面倒なので家にあるもので適当につまみを作る。
だし巻き玉子、タケノコの煮物、オニオンスライス、きゅうりとかぶの糠漬け、しらすおろし。
肉がない、月末の冷蔵庫なり。
皿子さんが駅前の惣菜店で買ってきたローストビーフを
オニオンスライスの上に積んで肉完了。
皿子さんはうまくもまずくもなさそうにおしんこをかじりながら
おもしろくもつまらなくもなさそうにこたつでテレビを観ている。
聞きかじりの政治や社会問題について無責任にぼやいているうちにつまみがなくなり、
冷凍庫に陳建一プロデュースのしゅうまいがあったのを思い出したので
温めうまいうまいと食べる。
とくになにをするでもなく皿子さんは明け方土砂降りのなか帰っていった。
本人がよいのならまあよかろう。
すっかり居酒屋のおじさんみたいだな、と思う。
トイレに格言でも貼っておこうか。
「ありがとうがつなぐやさしさ」みたいな。どういう意味だ。
そういえば、
「『すみません』ではなく『ありがとう』と言おう」などという文言を見ると
「そもそも言葉の意味がちがう。
申し訳なく思っている時になぜちがう意味の言葉をいわなければならないのか」と
かみつきたくなる。
凶暴なおじさんである。
晴れたのでたまった洗濯物を片付ける。
- 11/02, 2017 |
- 未分類 :
- トラックバック 0 :
- このページのトップへ